7月9日の給食![]() ![]() 鶏肉のからあげ ハムととうがんの中華スープ きゅうりのピり辛あえ コッペパン、いちごジャム 牛乳 「 給食を食べるための環境を整えよう 」 給食の時間を気持ちよく過ごすためには、教室を食事の場としてふさわしい環境に整えることが大切です。 ・きれいに手を洗いましょう。 ・机の上を整理整とんしましょう。 ・空気を入れかえましょう。 3年生 図書 夏休みに向けて![]() ![]() ![]() ![]() 今日は夏休み前の最後の図書。 貸し出し冊数は5冊! 「全部料理の本!」 「百人一首の本たくさんあるねぇ!」 と自分の興味があるものをたくさん選びました。 3年生 学級活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 三年生からのプレゼントは神津体操と運動会のダンスです。質問タイムもできましたね! 3年生 音楽科 うたって演奏して![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期はリコーダーの練習をしていましたが、久しぶりのけんばんハーモニカです。 指またぎ、指くぐりが上手にできていましたよ。 友だち同士で教え合って、さらに上手くなりました! 7月8日の給食![]() ![]() 夏野菜のカレーライス サワーソテー 洋なし(カット缶) 牛乳 「 上手に水分をとりましょう 」 暑い時期は汗をよくかくため、体の中の水分が不足して体調が悪くなり、熱中症にかかりやすくなります。 のどがかわいてから、水分をとるのではなく、こまめにとるように気を付けましょう。 ◎水分をとるタイミング ・寝るまえ ・運動する前 ・おふろに入る前 ・起きた後 ・運動中 ・おふろに入った後 ・運動した後 |