学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

6/12 給食

画像1 画像1
≪献立≫
・コッペパン
・いちごジャム
・鶏肉とかぼちゃのシチュー
・ミックス海そうのサラダ
・オレンジ
・牛乳
「ミックス海そうのサラダ」には、わかめ、くきわかめ、こんぶ、赤とさかのりが使われています。
海そうには、おなかの調子を整える食物せんいや、貧血予防の効果がある鉄、骨や歯をつくるもとになるカルシウムなどがたくさんふくまれています!

救命救急講習

画像1 画像1 画像2 画像2
来週からのプール開きに向けて、教職員で救命救急講習を行いました。

本校には、講習の指導資格を持つ教員がいますので、その先生に講師を務めていただきました。
仲間内だからといって手を抜くことはなく、水泳学習中で要救助者がぬれている場合のAEDの使用を想定したり、その他の児童の対応を考えたり、教職員が急に倒れたりする場合などなど、あらゆるケースでどの教員でも対応できるように研修を行いました。

安全体制を整えて水泳指導にあたりたいと思います。ご家庭でも子どもの健康管理(はやね・はやおき・あさごはん)・健康観察をお願いします。

歴史の授業が始まるよ!

6年生の社会科の学習で、いよいよ歴史の学習がスタートしました。
1回目の学習では、教科書で取り扱う偉人の似顔絵をみんなで描きました。

「この人髭だらけ!」「名前聞いたことある!」と楽しそうな様子でした。
自分が描いた偉人は何時代に出てくるのか…これからの学習が楽しみになったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 給食

画像1 画像1
≪献立≫
・おさつパン
・いかてんぷら
・フレッシュトマトのスープ煮
・きゅうりのバジル風味サラダ
・牛乳
今日のスープは、生のトマトを使用しています。
トマトの酸味が程よく感じられる美味しいスープ煮仕上がりました!

6/11 給食

画像1 画像1
≪献立≫
・和風カレー丼
・オクラの甘酢和え
・和なし(カット缶)
・牛乳
和風カレー丼は、だしこんぶとけずりぶしのだしの風味をきかせた和風のカレーをごはんにかけて食べます!
子どもたちに大人気の献立です!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/28 芸術鑑賞会
読書週間
10/29 読書週間
児童朝会
10/30 読書週間
クラブ活動
10/31 読書週間
11/3 文化の日