2年 算数
^_^{かけ算の学習始まったんだ… と思って見ていたら、もう「2の段」の九九をつくっていました。 かけ算の仕組みから2の段の答えを出すことができていました。 2年生の保護者のみなさん、家で唱え始めると思います。ご協力をお願いします。 ^_^{大きな心で聞いてあげてくださいね 6年 家庭
のぞいてみると、ミシンを使って裁縫をしています。 もうミシンの操作にはすっかり慣れているようで、それぞれに自分の作業に打ち込んでいました。 ^_^{何を作っているかはあえて言わない… 先生たちの勉強会
「4年生にもわかりやすい授業は…」と、先生たちで意見を交換しました。 ^_^{先生たちも日々勉強です 3年 図工
校長室の上から音が聞こえてきます。 3年生の教室に行くと、かなづちを使って作品を作っていました。 いろいろな形の木材をいろいろな長さや太さのクギで付けたり、クギを模様にしたりして完成をめざしていました。 ^_^{糊とは違う付け方に悩む人も… 今日の朝会
ワタシからは「地域の人から、校外学習の電車の乗り方をほめられた話」をしました。 ^_^{うれしいね! 健康委員会からは、給食目標・チャレンジ給食・すききらい調べのお知らせ。 ^_^{チャレンジ成功おめでとう! 保健委員会からは「けんこう生活チェック」の結果報告。 ^_^{そして今週の週目標は「ものを大切にしよう」でした。 朝会に続いて、平和集会では、6年生から「平野西小学校の代表としてヒロシマに千羽鶴を届け、平和について学習してきます!」と力強いメッセージがありました。 ^_^{期待してます! |
|
||||||||||||