本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

社会見学 3年生 ダイヤパン パン工場 5

 最後に、食パンのスライサーをみて、箱詰め作業工程を見学し、控え室に戻りました。質問タイムでは、子ども達が、工場の人にたくさん質問していました。
 見学を終え帰るときに、お土産にパンをいただきました。みんな大喜びでした。パン工場の皆さん。お忙しい中、見学をさせていただいて本当にありがとうございました。いい勉強ができました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 3年生 ダイヤパン パン工場 4

 続いて、焼きの工程です。焼けたパンからはおいしそうなにおいが漂ってきます。おおきなオーブンで一度にたくさんのパンを焼きます。焼きたての食パンは、おいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 3年生 ダイヤパン パン工場 3

 次に、パン生地を作る工程を見学しました。粉をこねて発酵させます。作るパンの種類によって小麦の配合等を変えるそうです。いろいろな機械が使われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 3年生 ダイヤパン パン工場

 続いて、パン生地を生成する工房を見学しました。次々と生地が流れてきて、手作業で形を整えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会見学 3年生 ダイヤパン パン工場

 3年生がダイヤパンのパン工場の見学に行きました。
 控室で見学用の服に着替えて、2班に分かれて見学しました。最初にサンドイッチ工房を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/29 社会見学3年生(ダイヤパン工場) 委員会活動(11月分)
10/30 就学時健康診断 (全学年13時15分完全下校)
代休
10/31 児童集会 玉津中学体験授業 6年生
11/3 文化の日
11/4 民族クラブ  栄養教育推進事業 1年生 スクールカウンセリング