9/9 2年生図画工作
2年生の図画工作では、シャツの模様をパスで描きました。それぞれの子どもたちが自分の好きな模様を描いています。虹を書いている子、ギザギザ模様、渦巻き。この後は絵の具で色付けしていく予定です。とても素敵なシャツになりそうです。
![]() ![]() 9/8 教育実習生![]() ![]() ![]() ![]() 9/8 あいさつ運動![]() ![]() 9/5 3年生総合
3年生では総合的な学習の時間で「へいわとせんそう」について考える学習を行いました。子どもたちは、平和の時と戦争の時のイラストを比べて平和を続けていくにはどうすればよいのか考えていました。
![]() ![]() 9/4 6年生いじめ防止授業
本日は、大阪市教育委員会から弁護士と臨床心理士の先生に来ていただき、いじめ防止についての授業を実施していただきました。授業では、弁護士の先生から、子どもの人権、いじめ防止対策推進法、法律に定めるいじめについてお教えていただきました。臨床心理士の先生からは、学校で起こりうる場面でいじめになるかどうかを教えていただきました。
子どもたちは真剣に先生方の話を聞き考えている様子でした。 ![]() ![]() |