☆☆☆巽南小学校のホームページへようこそ☆☆☆

10月1日 5年

宮沢賢治さんの「注文の多い料理店」の学習中です。
二人の猟師はどこから不思議な世界に入り込んだのでしょうかという問いに、子どもたちはいろいろな理由を元に、説明をしていました。友だちの意見を聞きながら、「なるほど・・・」と再び考える場面も。皆さんはどこからだと思いますか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 4年

算数で比べ方の学習をしています。今日は新しい「割合」という用語もでてきました。
これから、算数の学習ではよく出てくる比べ方で、生活の中でも使うことができます。
頑張って!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 6年

「水溶液の性質」の学習中です。
今日は、鉄やアルミの入っている試験管に薄い塩酸を入れるとどのような変化が起きるのか、実験を行いました。水を入れた場合と比べながら記録をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 6年

音楽の学習でサウンドオブミュージックのリコーダー練習をしています。
プラットやナチュラルの記号が出てきて、指使いも難しく少しづつ、何度も繰り返し練習しました。
歌声も、1学期より高音がきれいに出ていたように思いました。次に聴くのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日3年1

「サーカスのライオン」の1時間目の授業を行っていました。
「どうして男の子はライオンにチョコレートを毎日持って行ったのか不思議でした。理由はライオンはチョコレートが嫌いだからです。」「どうして、ライオンが人間の服を着ていたのが不思議でした」「ライオンが、火事の中、男の子を助けたところが心に残りました。」とみんなそれぞれの感想を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/1 創立記念日
11/3 文化の日
11/4 修学旅行
11/5 修学旅行 国際クラブ
11/7 委員会活動 児童作品鑑賞会

学校だより

学校のきまり

安心安全

いじめ対策基本方針

学校ICT教育

保健関係