10月23日は就学時健康診断のため、児童は、13時半下校します。
TOP

学習参観(4年)「ことわざ・故事成語を使おう」

 4年生では、国語科の授業で自分たちで調べた「ことわざ」や「故事成語」について発表しあい、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(3年)「安心できる体のきょり」「お母さんのせいきゅう書」

 3年1組では、保健の授業で安心できる距離を実際に体験しながら学習しました。また、3年2組では、道徳の授業で普段の生活で家の方にしてもらっていることについてふりかえる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(2年)「絵を見てお話を書こう」

 2年生では、国語科の授業で挿絵を見ながらお話を作る学習をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観(1年)「はじめてのタブレット」

 1年生では、新しくなったタブレットの使い方を学習しました。お家の方や先生にも手伝っていただきながら、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
コッペパン
牛乳
とうふローフ
ケチャップ(袋・とうふローフ)
洋風煮
棒チーズ
みかんジャム

「とうふローフ」は、ツナ・とうふ・細かくカットした大豆・たまねぎ・でん粉を混ぜ合わせ、砂糖・塩・こいくちしょうゆで味付けし、焼き物機で焼いています。ケチャップをかけて食べます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/3 文化の日
11/6 天下茶屋中学2年が職業体験
11/7 1、2年秋の遠足(浜寺公園)

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校徴収金

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

PTA関係

1人1台学習者用端末