◇◇◇ 大阪市立矢田西小学校 めざす子ども像  がんばる子 ともに生きる子 かがやく子  ◇◇◇

食材の産地を調べよう<3年生>

9月10日(水)

 3年生の社会科の様子です。タブレットで検索したスーパーの広告から食材の産地を調べました。国内や海外から大阪に運ばれている食材を地図に書き込んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムにのって輪をとぼう<1年生>

9月9日(火)

 1年生の体育科の様子です。床に並べたフープを「まえ・うしろ・まえ・まえ・まえ」のリズムでジャンプする運動をしました。リズムが速くならないように、正確にジャンプしようと一生懸命に取り組んでました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はくにのってリズムであそぼう<2年生>

9月9日(火)

 2年生の音楽科の様子です。四分音符や八分音符、四分休符などをつかって、オリジナルのリズムを考えました。アイアイの歌では、おさるのものまねをしながら大きな声で歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

万博見学〈5年生・6年生〉

9月8日(月)

5,6年生が万博を見学してきました。2学年で行動を共にし、コモンズA・D館、大阪ヘルスケア館、そして予定になかったカナダ館まで見学することができました。お弁当も2学年で同じ場所で食べ、暑かったけれど、楽しい遠足となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くり上がりが2回あるひっ算を考えよう<2年生>

9月5日(金)

 2年生の算数科の様子です。問題を見て、前時で学習したひっ算との違いに気づき「2回のくり上がりがあるけど、できる!」と意気込んで取り組んでいました。計算の仕方を言葉で上手に説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30