カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
学年から
学力・体力・健康
PTAから
最新の更新
1年生 算数の学習「かたちあそび」
10/26 運動会の実施について
最後の練習です
4年生 算数
修学旅行番外編
到着予想時刻です。
伊賀に到着しました
島屋小学校へ向けて出発
今から昼食です。
昼食場所に向かいます
鳥羽水族館で
鳥羽水族館を見学してます
鳥羽水族館へ向かいます
伊勢神宮に到着しました。
伊勢神宮へ出発
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生 算数の学習「かたちあそび」
算数科「かたちあそび」の学習の様子です。「身の回りの箱を使って、いろいろな形をつくってみよう!」を目標にして班で活動しました。箱の形の特徴を考えながら「ここにこの箱を積んでみない?」「こっちの箱の方がいい大きさかな?」など、班の仲間と協力しながら活動することができました。高いタワーのような形、大きなお城のような形など、どんどんイメージがふくらんで、あっという間の1時間でした。
10/26 運動会の実施について
本日は運動会を実施いたします。
なお、実施に関しては、以下の通りといたします。
1.予定通り開門8時5分、開会8時45分。児童は8時25分までに登校させてください。
2.雨用プログラムで実施します。
(※配付文書をご覧ください。)
3.天気の状況により、団体演技終了後に、以降のプログラム(個人走・団体競技)を延期する場合があります。
4.児童は観覧の際にレジャーシートを使用します。ご準備をお願いいたします。
なお、「運動会開催に関する電話でのお問い合わせには対応できません」ので、ご理解ご協力をお願いします。
※雨用プログラム↓
R7運動会雨プログラム
最後の練習です
運動会はいよいよ明後日となりました。かけっこもダンスも練習の成果が発揮できるかな。
4年生 算数
図をみて、いろいろな答えの求め方を考えている様子です。
班で協力しながらたくさんの式を考えることができました。
この後は式から考え方を読み取る学習をして、そこでもとても盛り上がっていました。
修学旅行番外編
昨日の天文館での観察、土星と月を交互に子どもたちに見せてくれていました。月の画像も載せておきます。
1 / 44 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
アクセス統計
本日:
20 | 昨日:77
今年度:27878
総数:606437
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
学校リンク
大阪市教育委員会ホームページ
こどものいじめ、児童虐待、体罰等に関するSOS
大阪市いじめ対策基本方針
チラシ等掲載専用ページ
配布文書
配布文書一覧
校長あいさつ
校長あいさつ
連絡・お知らせ
令和7年度『全国学力・学習状況調査』の結果
2025 非常変災時等の措置について
令和7年度 学校のきまり
島屋小学校「学校安心ルール」
島屋小学校 安全マップ
運営に関する計画
令和7年度 運営に関する計画
学校協議会
令和7年度 第1回 学校協議会実施報告書
学校いじめ防止基本方針
令和7年度「学校いじめ防止基本方針」(島屋小)
携帯サイト