民族クラブの活動
校内発表会に向けて音楽室で練習をしていました。演奏と演舞があるようですよ。みんなの前で披露するのは緊張しますが、いい機会です。しっかりがんばりましょう。
授業の様子 6年生
図画工作科の授業の様子です。テープカッターを作っていました。最後の仕上げのニスを塗布する子もいました。糸井と完成ですね。実際に使うのが楽しみですね。
授業の様子 5年生
社会科の授業の様子です。自動車工業について学んでいました。自動車も今やガソリン車・ハイブリッド車・電気自動車・水素自動車と、いろいろな種類があります。学ぶことが増えています。未来の車までいれると学ぶことがいっぱいありますね。しっかり知識を増やしましょう。
授業の様子 4年生
体育の授業の様子です。運動場で、鉄棒運動をしていました。寒くなると鉄棒は冷たくて使いにくいので、今がベストですね。できる技を増やしていきましょう。
今日の給食
今日の献立は、豚肉と野菜のいためもの・いわしのつみれ汁・かぼちゃういろう・ごはん・牛乳です。
野菜と豚肉を一緒に炒めると、本当においしいです。つみれ汁のいわしは、くせがなく柔らかくおいしかったです。かぼちゃをういろうにすると、ねっとりした中に甘さが広がり、おいしかったです。 11月の壁面掲示です。森の演奏会です。芸術の秋、いいですね。指揮者は、ミャクミャクですね。
|
|
|||||||||||||