常盤小学校へ来校される保護者の皆様、防犯上の観点から保護者証のご提示をよろしくお願いします。

9/11 5年家庭科

画像1 画像1
5年生の家庭科では、「食べて元気に」の単元で、日本の伝統的な食事を知ろうという目的で学習を進めていきました。学習の中では、日本食によく使われる味噌について、学習を深め、試食を行いました。豆味噌、米味噌、麦味噌を少しずつ食べてみました。子どもたちは目を輝かせて学習していました。

9/10 1年算数「わかりやすく せいりしよう」研究授業

本日1年生で研究授業を行いました。算数科の「わかりやすく せいりしよう」という単元です。関心意欲を高めるために魚釣りゲームを行います。釣った魚をパッと見て一番多い種類のものが分かるように整理していきます。
子どもたちは目を輝かせて釣っていました。ばらばらではわかりにくいので、きちんと並べてパッと見てわかるようにしていました。
画像1 画像1

9/2 3年図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の図画工作科では、折り紙を折って切って作った模様を花火に見立てて作品を作りました。夜空にきれいに浮かぶ花火。それを見上げる私、動物。一緒に見える富士山。子どもたちは発想豊かに素晴らしい作品を作っていました。

9/9 2年生図画工作

2年生の図画工作では、シャツの模様をパスで描きました。それぞれの子どもたちが自分の好きな模様を描いています。虹を書いている子、ギザギザ模様、渦巻き。この後は絵の具で色付けしていく予定です。とても素敵なシャツになりそうです。
画像1 画像1

9/8 教育実習生

画像1 画像1 画像2 画像2
本日から、小学校の先生になるために教育実習に6人の方が来られました。期間は2週間から4週間となります。緊張している様子でしたが、たくさんのことを学んで素敵な先生になってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地