阿倍野小学校ホームページへようこそ。本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立阿倍野小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

学習者用端末を活用した学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、9月から学習者用端末を使って学習を進めています。この日は、図画工作科「すきまの すきな すきまちゃん」の学習をしていました。
 スポンジとモールで作った「すきまちゃん」が、教室の中のどんな所が好きなのかを考え、学習者用端末で写真を撮りました。ピントが合っているか気をつけて写真を撮り、撮った写真を拡大して画面で確認していました。また、写真を「提出箱」に入れ、友だちの撮った写真を見て作品のおもしろさを伝え合っていました。

学習者用端末を活用した学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、音楽の時間にリズムカードを組み合わせて「おまつりの音楽づくり」に挑戦しました。「こっちの方がいいね」「これとこれを入れかえてみよう」など、友だちと話し合いながらカードを並べ、できあがった旋律を手で打って確かめていました。お祭りの雰囲気を出すために、「ソレソレ!」「セイヤ!」とかけ声を入れて工夫するグループもありました。

2年 町たんけん


 2年生は、生活科の学習で2回目の「町たんけん」をしました。いくつかのグループに分かれてお店や施設に行き、働く人の思いや願いについてインタビューをしたり、写真を撮らせていただいたりしました。1回目よりもたくさんの発見があったようで、暑い中でしたが子ども達はみんな笑顔で学校に帰ってきました。
 ご協力いただいたお店や施設の皆様、見守り活動をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

重要 学校選択制にかかる学校公開・学校説明会について

画像1 画像1
令和8年度に入学される保護者の皆様へ

 9月26日(金)に下記の通り学校公開・学校説明会を行います。選択制の利用を希望される方はご参加ください。(阿倍野小学校の校区にお住まいの方は、参加の必要はありません)

日 時:9月26日(金)
     学校公開  13:50〜14:35
     学校説明会 14:45〜15:15
持ち物:学校案内(冊子)・スリッパ・靴袋
その他:できるだけ徒歩でお越しください。

「人にやさしい人」になるために…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(月)の児童朝会に、校長先生から「トイレのスリッパ」についてのお話がありました。1学期に校内を見回っていると、トイレのスリッパが乱れているところがたくさんありました。校長先生がいつも話されている「人にやさしい人でいよう」というめあてに向けて、スリッパがいつもそろっていて気持ちのよい阿倍野小学校をみんなでつくっていきたいですね。
※写真は、木曜日の休み時間に撮影した写真です。今週は、どのトイレもよくそろえられていました!

 また、月曜日から教育実習生が2名来られています。社会見学に付き添ったり、休み時間に運動場で走り回って子ども達と遊んだりと、先生になるための勉強をがんばっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/4 代表委員会
C-NET
11/5 出前授業(ライフ)3年
C-NET
11/6 出前授業(防災学習)4年
11/7 全校遠足予備日
11/10 なわとび週間(18日まで)