なかよしタイム 〜9月10日〜
2学期1回めの「なかよしタイム」は、「ブックマークづくり」をしました。
画用紙の台紙に、空き箱や包装紙などの図柄やデザインを貼っていき、お気に入りの「しおり」を作っていきます。 作業の途中で友達の作品を見たり、工夫したところを紹介し合ったりしながら、イメージをふくらませていきました。 子どもたちは、1時間楽しみながら一生懸命取り組んでいました。 次の「なかよしタイム」でいよいよ完成です。 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで 楽しく おどろう(2年生) 〜9月9日〜
体育科の時間は、教室でリズム遊びの学習をしました。
リズムにのって全身でおどっています。 動きを工夫して、友達と楽しくおどりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なわとび(5年生) 〜9月9日〜
体育科の時間は、体育館でなわとびの練習をしました。
前とび、後ろとび、二重とびなどに挑戦しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() こん虫さがし(3年生) 〜9月9日〜
理科の時間は、学習園や運動場でこん虫をさがして観察しました。
見つけたこん虫は、学習用端末で撮影しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい農業技術を使った取り組み(5年生) 〜9月9日〜
社会科の時間は、農業をさかんにする取り組みにはどのようなものがあるのか調べました。
味や品質がよいブランド米を生産したり、米作りにかかる時間や費用を減らすため、新しい農業技術を使っていることがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|