ようこそ!三稜中学校ホームページへ! ※本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立三稜中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用は禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は必ずご連絡ください。

授業の様子(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、2年3組は道徳で、研究授業です。
「最後のパートナー」という教材です。
この教材は、引退した盲導犬を引き取るボランティアを始めた筆者のお話です。
発問に対する答えもきちんとプリントにまとめることができており、全体への発表もしっかりとできていました。

授業の様子(11月5日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、2年3組は理科で、研究授業です。
「回路における電流、電圧」の実験です。
説明もしっかり聞いて、実験をしています。
回路図から、実物の抵抗や電源をつなぎ合わせて、電流計、電圧計で測定しています。

授業の様子(11月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、1年1組は社会です。
 何文化について学習しているでしょう?
 ヒントは、
「仏教の影響を受けた文化」
「インドや中国、ペルシアの影響を受けた文化」
「天皇支配の正当性を示そうとした文化」




答えは「天平文化」です。

授業の様子(11月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、1年5組は数学です。
「対称移動」について学習しています。

授業の様子(11月4日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目、1年2組は音楽です。
日本の民謡について調べています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/5 元気アップ学習会
11/6 3年生進路懇談(3年4限まで 12日まで)
11/8 住吉区総合防災訓練(午前中 体育館・運動場使用)
11/10 全校集会 昼食持参