令和7年度運動会 4年生(10月18日)
4年生は、運動会の競技のトップバッターで登場しました。プログラム2番の「みんなで大旋風!」と12番の団体演技「Happy☆Sailing」に取り組みました。演技ではリズミカルな曲に合わせて、各種のステップを軽やかに踏みながらの力強いダンスを披露しました。
令和7年度運動会 3年生(10月18日)
3年生は7番の団体演技「響け!ダイナミック琉球」と13番「引っ張れ!綱引き」に登場しました。演技は沖縄の伝統舞踊であるエイサーをアレンジしたものでした。みんなが打ち付けるパーランクの音が、運動場に響き渡っていました。
令和7年度運動会 2年生(10月18日)
2年生は、プログラム5番の団体演技「WAになってSMILERS」と9番の団体競技「パワーぜんかい!大玉ころがし!」に取り組みました。演技では豊かな表情で、元気よく踊る姿が印象に残りました。
令和7年度運動会 1年生(10月18日)
運動会の風景を学年ごとに紹介します。初めに1年生です。1年生はプログラム3番の団体演技 「2025☆大阪桜万博〜ミャクミャクとともに〜」と11番の団体競技「サクモン☆ゲットだぜ!」の2種目に登場しました。小学校生活初めての運動会に元気いっぱい参加しました。特に競技は白熱し、わずか1球の差で決着がつくという展開でした。
令和7年度運動会(10月18日)
10月18日の土曜日に令和7年度の運動会を開催しました。運動会での各学年の様子などを、ほんの一部ですが紹介します。まずは、開会式の様子です。
|