林間学習30(6月8日〜9日 5年生)

山登りから宿舎に帰れば、冷たいスポーツドリンクをいただきました。暑い中がんばって歩き汗をたくさんかいた身体に、冷たいスポーツドリンクが染み渡るように感じました。
画像1 画像1

林間学習29(6月8日〜9日 5年生)

神鍋山の山頂には、


大きな火山の噴火口跡が広がっています。高低差が40mもあるそうです。
画像1 画像1

林間学習28(6月8日〜9日 5年生)

風穴を後にして、山頂を目指して歩きます。
画像1 画像1

林間学習27(6月8日〜9日 5年生)

山頂に向かう途中で風穴の見学に寄りました。風穴とは、火山の噴火によって自然にできた空洞で、年間を通して気温が8℃に保たれているそうです。穴のマエに立つと、エアコンの風に当たっている感じがしました。
画像1 画像1

林間学習26(6月8日〜9日 5年生)

朝食の後、部屋の整理をしてから。高原散策と山登りに出かけました。目指すは、神鍋山の山頂です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30