11月6日 2年生校外学習事前説明
なお、明日2年生は9時大池中学校集合となっています。忘れ物には気をつけてください。欠席される場合はミマモルメ、もしくは8時〜8時30分までに学校まで連絡をお願いします。 全学年でも、風邪症状が多くみられます。家でもうがい、手洗いなどの予防や体調管理につとめてください。 11月6日 授業風景
2年2組は理科の研究授業が行われています。雲ができる仕組みを学んでいます。挙手する姿も見られ、積極的に授業参加しています。 2年1組は家庭科です。野菜の洗い方について勉強しています。役に立つ知識を勉強しています。これで、家でも料理上手ですね。 2年3組は社会です。福島県の勉強をしています。会津という地名について、学んでいます。山口県と福島県が最近まで不仲?だったとは、知りませんでした。 11月5日 大池小学校体験授業
11月5日 授業の様子
1年生は理科の授業の様子です。再結晶の授業で顕微鏡できれいな結晶ができたかどうか確認しています。指示を聞いて、真剣に取り組んでいます。 2年生は国語の授業の様子です。漢文の分野の勉強をしています。読む順番が漢文の場合は日本語とは違うので、難しいですね。次のテストに備えて、しっかり理解しておきましょう。 3年生は数学の授業の様子です。相似の証明問題に挑戦しています。受験でも避けては通れない証明問題です。難しい中身ですが、何度も解いて慣れていきましょう。 11月4日 忠清南道百済歴史探訪青少年交流会3
|
|
|||||||||