市岡東中学校のホームページへようこそ!

3年生 英語

画像1 画像1
英語の授業で、生徒たちは絶滅危惧動物の現状について伝えるためのプレゼンテーション資料を各自で作成していました。仲間と相談したり、生成AIを活用して内容を確認したりしながら、熱心に取り組んでいました。

During English class, the students were each creating presentation materials to talk about the current status of endangered animals. They were diligently working on their projects, consulting with their classmates and even using generative AI to check their work.

3年生 美術

画像1 画像1
美術の時間に、3年生の生徒たちが黒い丸皿に貝を貼り付け、デザインしていく螺鈿(らでん)の制作に取り組んでいました。
中には、端末を使ってデザインのヒントを探している生徒もいました。

In art class, the third-year students were working on raden, a traditional craft where they apply shell patterns to black lacquerware plates. Some students were even using their devices to find inspiration for their designs.

学力向上支援事業

画像1 画像1
先日、講師や若手教員を対象とした授業観察が行われ、総合教育センターからお招きしたアドバイザーより指導助言をいただきました。

We recently had a class observation for our lecturers and junior teachers. An advisor from the General Education Center was invited to provide us with guidance and advice.

PTA実行委員会

画像1 画像1
役員や各委員会の実行委員たちが集まり、情報交換が行われる中、特別な時間が訪れました。
7月に行われた区PTAバレーボール大会では、見事優勝!優勝チームのメンバーに、勝利の証である表彰状が手渡されました。
忙しい日常の合間に集ったPTAメンバーが、一つの目標に向かって努力し、喜びを分かち合った、そんな温かいひとときでした。

A special time came while the executives and executive committee members of each committee gathered and exchanged information.
In the ward PTA volleyball tournament held in July, he won the championship! The members of the winning team were given a certificate of commendation, which is a proof of victory.
It was such a warm moment when the PTA members gathered in between their busy daily lives and worked hard towards one goal and shared their joy.

茶道部

画像1 画像1
畳の匂い、抹茶の香り、かすかに聞こえる水の音。五感が研ぎ澄まされていく。
指先の角度、腕の上げ方、目線の位置。練習の成果が、少しずつ身についてきたようです。

The scent of tatami, the aroma of matcha, and the faint sound of water sharpen my senses.
The angle of my fingertips, the raising of my arms, the position of my gaze. The fruits of my practice seem to be gradually taking hold.
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

配布文書

学校評価