11月5日(水)
11月5日(水)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。) ・8時30分:本鈴 ○B週 1・2年:45分×5限 3年:45分×4限 ○全学年:給食あり ○学年集会(1年) ○1・2年教育相談 ○3年進路懇談(午後) ○大阪880万人訓練 11月4日(火)
11月4日(火)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。) ・8時30分:本鈴 ○B週 1・2年:45分×6限 3年:45分×4限 ○授業逆順 火654321 全学年:給食あり ○1・2年教育相談 ○3年進路懇談(午後) ○第5回いじめのアンケート 今日の給食 <10月31日(金)>
みそカツのたれに使っているのは「八丁みそ」です。 八丁みそは、愛知県岡崎市八帖町(はっちょうちょう)で生まれた豆みその銘柄の一つです。 色が濃く、酸味、うまみ、独特の渋みなど、他のみそにはない風味があります。 今日はハロウィン👻ということで、ジェンデル先生が給食室入り口で給食当番を出迎えてくれました✨ 10月31日(金)
10月31日(金)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。) ・8時30分:本鈴 ○A週 45分×6限 ○基本金曜日の時間割(クラスによって一部変わっています) ○学年集会(3年) ○職員会議 ○学校協議会(18:00〜 図書室) 今日の給食 <10月30日(木)>
今日の給食カレンダーのお話は、「食物繊維」についてでした。 食物繊維は、 ・便秘を予防し、腸の働きを整える ・満腹感を得やすくし、肥満を予防する ・生活習慣病を予防する などの働きがあります。 食物繊維を多く含む食べ物には、 「野菜、きのこ、いも、豆、海藻、果物」などがあります。 |
|
|||||||||||||