10月17日(金)
10月17日(金)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。) ・8時30分:本鈴 ○A週 45分×6限 ○学年集会(3年) ○第2回進路説明会 今日の給食 <10月16日(木)>
オーロラ煮という名前は、南極などの空にあらわれる朝焼けのような赤い色をしたオーロラから付けられました。 今日は、まぐろを油で揚げて、ケチャップと赤みそ、砂糖を混ぜて作ったたれをからめた「まぐろのオーロラ煮」でした。いつも大人気の献立です✨ 10月16日(木)
10月16日(木)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。) ・8時30分:本鈴 ○A週 ○学年集会(1年) ○生徒議会 今日の給食 <10月15日(水)>
中華丼は、豚肉、うずら卵、白菜、たまねぎ、たけのこ、しいたけ、にんじん、にらなどが入った具だくさんの丼です。うずら卵の除去食対応献立です。 今日の果物は「みかん」です。 もともとは「みかん」は冬が旬の果物で、寒さに弱いため、雪が降らない温暖な地域で育てられています。現在は、品種によって10月以前から収穫が始まるものもあり、長い期間、さまざまな品種が流通しています。 今日は、佐賀県と熊本県から届きました。極早生の時期なので、まだ緑がかったものが多いですが、さわやかな酸味とやさしい甘さで好評でした。 10月15日(水)
10月15日(水)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。) ・8時30分:本鈴 ○A週 ○学年集会(2年) |
|
|||||||||||||