低学年「交通安全教室」(11月7日)
住吉警察署の方たちに来ていただき、「交通安全教室」が行われました。
低学年が2時間目に運動場で、 安全な道路の歩き方、横断歩道や踏み切りの渡り方などを実際に歩いて教えていただきました。 みなさん、交通安全に気をつけて、事故にあわないようにしましょう。
高学年「交通安全指導」(11月7日)
住吉警察署の方たちに来ていただき、「交通安全教室」が行われました。
高学年が3時間目に講堂で、 交通ルールや交通安全、正しい自転車の乗り方を教えていただきました。 みなさん、交通安全に気をつけて、事故にあわないようにしましょう。
1年 算数(11月7日)
1年生が算数の「どちらの かさが おおきいかな」の学習です。
今日は「どちらが どれだけ おおきいかな」の学習で、新しい入れ物が登場しました。
2年 図工(11月7日)
2年生が図工で、初めてカッターナイフを使う学習をしています。
正しく覚えて安全に使えるようになってくださいね。
2年 音楽(11月7日)
2年生が音楽で合奏で、鍵盤ハーモニカの練習をしています。
だんだんとそろった音色で演奏できるようになってきました。
|