今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

学校園に配付依頼のあったチラシ等のデータ掲載について

画像1 画像1
画像2 画像2
 平素は、本校教育活動の推進にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、大阪市立の学校園では、これまで団体等から配付依頼のあったイベント等のチラシや情報誌等を子どもたちへの配付を通じてお知らせしておりましたが、このたび、個別配付を取りやめ、データによる掲載へ移行することにいたしました。
 今後、保護者の皆様は「チラシ等掲載専用ページ」にて、子どもたち向けのイベント情報等を閲覧することが可能となります。
 詳細につきましては、添付しております大阪市教育委員会事務局からのお知らせ資料をご確認くださいますようお願いいたします。


1限目の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の1限目は、各学年様々な取り組みを行っています。
 1年生は先日の期末テストの反省を、2年生は明日パラスポーツ選手を迎えて行う、福祉教育の事前学習を、3年生は修学旅行の振り返りを行いました。
 写真は、各学年の取り組みの様子です。

6月30日(月) 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 早いもので、6月最後の日となりました。観測史上最も早い梅雨明けとのニュースがありました。ここからは暑い日々が続いていきますが、3年生は修学旅行も終え、1学期はあと3週間となり、学期末の3者懇談、終業式を残すばかりです。
 本日校長先生からは、しんどいことから逃げず、努力をすることで得られる達成感が、人間を大きく成長させる、との話がありました。
 暑い、しんどいと言いたい気持ちもありますが、最後まで逃げることなく、今学期を良いかたちで締めくくって欲しいと思います。

校長室だより「さくら」をアップしました

校長室だより「さくら」をアップしました
     ↓
さくら 第13号

地域とのコラボレーション(吹奏楽)

画像1 画像1 画像2 画像2
あっという間の1時間の演奏でした。本日の締めくくりの曲(2曲目のアンコール曲)は、ジャンボリーミッキー!会場全体で盛り上がりました。お越しいただいた方々、病院スタッフの皆様からたくさんのお褒めの言葉を頂戴しました。ありがたい限りです。これからも、地域の皆様と共に歩んで参ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/11 3年進路懇談会【3年45分×4限 火1・2・3・4】【1・2年45分×6限】 
11/12 3年進路懇談会【3年45分×4限 水1・2・3・4】【1・2年45分×6限】 
1年5限 多文化共生教育 2年6限 職場体験事前指導
11/13 2年職業体験 3年進路懇談会【45分×4限 木1・2・3・4】 【1年 45分×6限】5・6限1年性教育
11/14 2年職業体験 3年進路懇談会【45分×4限 月5・6・水5・6】【1年 45分×5限 月5・6・水5・6・金5】
11/17 3年実力テスト(社・数・理・英・国)全学年5限まで【1・2年 学・木3・4・5・6】SC

全校生徒

校長室だより

お知らせ