合唱コンクール前日リハーサル<10月21日(火)>
全員合唱練習の後、入退場や鑑賞座席などの最終確認を行いました。 すべての学年・学級の生徒が、真剣に取り組んでいました。本番当日が楽しみです。 画像上:1年リハーサルの様子(2限) 画像中:2年リハーサルの様子(3限) 画像下:3年リハーサルの様子(4限) 10月21日(火)
10月21日(火)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。) ・8時30分:本鈴 ○B週 45分×4限(1週間特別時間割) ○給食あり ○文化活動発表会準備(午後) 今日の給食 <10月20日(月)>
今日のつくだ煮の材料「くきわかめ」は、わかめの葉の芯の部分です。歯ごたえのある食感が特徴です。 骨や歯を丈夫にするカルシウムや、腸の調子を整える食物繊維を多く含んでいます。 ふきよせ煮は、秋の季節感を大切にした日本の煮もの料理のひとつです。「ふきよせ」とは、風に吹かれて落ち葉が寄せ集まる様子を表しており、色とりどりの食材を使って風情を表現します。 今日の「ふきよせ煮」は、にんじん、れんこん、さといも、しめじなどが入っています。 つくだ煮に使用している「くきわかめ」や「ふきよせ煮」に使用している「れんこん、さといも」は、食べる機会が少ないこともあり苦手と感じる人が多い食材です。どれも日本で昔から食べられてきた食材で栄養豊富なので、食べて味に慣れていってほしいですね。 10月20日(月)
10月20日(月)
・8時25分:予鈴(※生徒は予鈴までに登校しましょう。) ・8時30分:本鈴 ○B週 45分×6限(1週間特別時間割) ○全校集会(運動場コンディション不良のため放送) 校長先生からは、合唱コンクール、芸術鑑賞、文化活動発表会等についての話があり、その後、各常任委員会からの「今月の目標」の発表、部活動表彰(剣道部、美術部)がありました。おめでとうございます。 第2回進路説明会<10月17日(金)>
10月17日(金)16:00〜、3年生の11月の進路懇談を前に保護者対象に進路説明会が行われました。ご家庭でお子さんと相談しながら、進路を選択していただけたらと思います。来られなかった方には、資料は来週お子さんを通じてご確認ください。
|
|
|||||||||||||