キックベースボール(5年生) 〜11月14日〜
体育科の時間は、運動場でキックベースボールのゲームをしました。
子どもたちは声をかけあいながら、なかよく試合を楽しんでいました。
"What do you like?(3年生) 〜11月14日〜
外国語活動の時間です。
今日は、"What do you like?""I like ○○."の表現を使って、どんなアイスクリームが好きか、たずねたり答えたりしました。 英語の表現で、上手にやりとりしましたね。
図書の時間(5年生) 〜11月14日〜
図書の時間です。
子どもたちが、自分で選んだ本をとても静かに読んでいます。
"What do you like?(3年生) 〜11月14日〜
外国語活動の時間は、好きなものをたずねたり、答えたりする英語の表現を学習しています。
今日は、食べ物の名前でゲームをしました。 まず教科書の食べ物の絵を10本の指でおさえます。 "What do you like?""I like ○○."のやりとりの中でC−NET(ネイティブ)の先生が言った食べ物は、指をはなすことができます。 おさえていた指を全部はなすことができると"BONGO!" みんなで楽しく盛り上がりました。
「うたえ!あかんたれ」(4年生) 〜11月14日〜
音楽科の時間は、「うたえ!あかんたれ」を歌いました。
「うたえ!あかんたれ」は、宮川彬良作曲、響敏也作詞の楽曲で、少年少女と「まち」のための合唱曲集「カンターレ!あかんたれ」の1曲です。 子どもたちが歌う姿がとても楽しそうです。 元気な歌声が音楽室に響いていました。
|
|
|||||||