◎保護者の皆様へ … メール配信システム『ミマモルメ』への登録をお願いします。

10月24日 国際クラブ(民族学級)発表会の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語クラブは物語を英語で朗読しています。たくさんの人数が参加していて、それぞれが自分なりの表現を加えています。
プチェチュムの発表では、美しく優雅な舞を披露してくれました。時間をかけて練習してきた成果がよく表れていました。素晴らしいの一言です。

10月24日 国際クラブ(民族学級)発表会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は国際クラブ(民族学級)発表会が行われました。この日のために、限られた時間の中で一生懸命準備をしてきました。生徒のみなさんはその活動の様子をこの時間で表現してくれました。
生徒たち司会による開会の言葉からスタートです。
韓国語学習発表では、はらぺこあおむしを韓国語で朗読しています。生徒にみなさんが流暢な発音で読み上げています。
中国語クラブ発表では、中国の節分と日本語の節分について説明がありました。クイズもあり盛り上がっています。

10月23日 3年生合唱練習の様子

3年生にとっては最後のクラスでの取り組みになる合唱コンクール…
その歌声や表情からは、1人ひとりの思いが感じられます。ぜひ、会場でその空気を感じとってもらえたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日 2年生合唱練習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週末に迫った合唱コンクールの準備も進んでいます。2年生でも、クラスごとに合唱練習が体育館で行われています。合唱コンクールに向けて、ピアノ伴奏者、指揮者は夏休みから準備を進めてきました。クラスの思いを一つにして、本番を迎えてほしいと思います。31日の当日に生徒のみなさんがどんな表情で舞台に立つのか、今から楽しみです。

10月22日 3年生授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の授業の様子です。
3年1組は英語です。英語に対する積極的な姿勢は素晴らしいです。楽しく学んでいる様子がうかがえます。この調子です。
3年2組は家庭科です。調理実習に臨んでいます。今回はアメリカンドッグを作っています。しっかり指示を聞いて、いざ作業開始です。美味しくできましたか?
3年3組は国語です。古文について勉強しています。反語などの難しい内容が出てきました。しっかり理解することが大切です。集中して授業を受けています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/19 期末テスト
11/20 期末テスト
11/21 期末テスト
3年アルバム写真撮影

お知らせ

学校保健・学校給食

安心・安全

国際クラブ

行事予定表