今日の給食
「鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆そぼろ、ごはん、牛乳」です。 「そぼろ」 ひき肉や魚、卵などをパラパラにいって作ります。 具材を細かくほぐしたものを「おぼろ」とよび それよりつぶが粗いものを「租おぼろ」とよぶようになり 「そぼろ」となったともいわれています。 6年社会
5年算数
2年国語
今日の給食
10月16日の給食は 「まぐろのオーロラ煮、三度豆とコーンのサラダ、スープ、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳」です。 「オーロラ煮」 南極などの空にあらわれる朝焼けのような赤い色をしたオーロラからつけられました。 今日は、まぐろを油であげて、ケチャップとみそ、砂糖をまぜて作ったタレをからめた 「まぐろのオーロラ煮」が登場しました。 |
|
|||||