授業の様子 3年生
社会科の授業の様子です。消防署の仕事について考えていました。火災や救急搬送以外にも、設備点検や消火栓の点検などいろいろな仕事があることを学びました。一番大切なことは、火事を起こさないようにすることですからね。一番重要な仕事かもしれません。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5年生
算数の授業の様子です。復習のプリントをしていました。整数の復習です。できた子から〇つけをして、間違えたところはやり直していました。すべての問題が解けるまでがんばりましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月18日(木) 授業の様子 1・6年生 交流授業
体育の授業の様子です。1年生と6年生の交流活動の様子です。運動場で一緒に、ドッジボールやサッカーをして交流をしました。両方の学年ともに、楽しそうに笑顔で運動をしていました。いい思い出ができました。
これからも休み時間等にも交流を続けていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業研究会 5年生 社会
5校時に5年生の授業研究会を行いました。多くの教員の見守る中、子ども達は積極的に発言し楽しく授業を受けていました。子ども達のがんばる姿に、大きな成長の後を感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の献立は、マーボなす・ツナと野菜のいためもの・焼きさつまいもの甘みつかけ・ごはん・牛乳です。
マーボなすは、適度な辛みが食欲を増進させました。炒めるとツナは本当においしくなりますね。焼いたいもに蜜をかけるなんて! 今日も楽しくしっかり食べましょう。 ![]() ![]() |