5年 和の文化を発信しよう(11/11)
国語科「和の文化を発信しよう」の学習で、日本の文化について調べ学習をし、ミニポスターを作ります。生け花や陶器、扇子や竹細工など、日本ならではの和の文化をインターネットを活用して調べました。
【5年】 2025-11-11 08:19 up!
1年 表情豊かです♪(11/10)
図画工作科で描いている「踊る自分」の顔が完成しました。どの顔も表情豊かで、生き生きと楽しく踊っている様子が伝わってきます♪
【1年】 2025-11-10 18:25 up!
4年 ハードル走(11/10)
体育科では「ハードル走」に取り組みます。まずはフープをリズミカルに跳ぶ練習をしました。続けてミニハードルでリズム感をつかみました。いよいよハードルへ!!リズムよくt跳べる子もいれば、踏切足が右になったり左になったりと苦戦している子もいました。次こそは!!と目標をもって取り組む姿が素敵でした。
【4年】 2025-11-10 18:24 up!
2年 さつまいもを描こう(11/10)
先週、いもほりをしました。学習園が新しくなったばかりで、土が肥えておらず、不作だったようです。掘ったさつまいもをよ〜く見て、クレパスで描いていきました。クレパスで色を重ねていくとだんだんと本物に近いさつまいも色になり「わあ!!」と驚きの声があがりました。
【2年】 2025-11-10 13:51 up!
6年 SDGsパンフレットを作ろう(11/10)
国語科では「発信しよう、私たちのSDGs」という学習で、SDGsに関するパンフレットを制作します。17の国際目標から調べたいものを選び、グループで制作していきます。次単元には「プレゼンテーションをしよう」があり、パンプレットやプレゼンテーションの違いを意識しながら取り組みます。どんなパンフレットが出来あがるか、楽しみですね。
【6年】 2025-11-10 13:47 up!