芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2・3時間目に「たまっこ座」による太鼓演奏とお芝居の鑑賞会を行いました。子どもたちは大きく響く音だけでなく、身体で感じる振動に感動し、舞台に目がくぎ付けになっていました。貴重な経験ができました。
 鑑賞後には各学年一人ずつに感想を述べてもらったのですが、その場であてられたにもかかわらず、しっかりと感想が言えていて、感心しました。

2年生 歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2
25日(木)2年生で歯磨き指導がありました。歯科衛生士さんに来ていただき、日々の歯磨きの大切さや正しい歯磨きの仕方など教えていただきました。子どもたちは、鏡でしっかりと確認しながら、正しく歯を磨く練習をしました。

運動会の練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ運動会に向けて団体演技等の練習が始まりました。1年生は、初めての小学校での運動会にわくわくしながら、練習に励んでいます。暑さも少し和らいできており、一安心。これから10月19日(日)に向けて頑張ります。

5年 国語科公開授業

画像1 画像1 画像2 画像2
24日(水)5年2組で国語科の公開授業がありました。たくさんの先生に囲まれて、緊張ぎみの子どもたちでしたが、意見を様々に交流する中で、しっかりと学ぶことができました。

5年 和太鼓ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2
29日(月)に予定されている和太鼓の演奏鑑賞会に向けて、5年生が和太鼓のワークショップを体験しました。和太鼓をたたいたことがないという子も多く、とてもよい経験になりました。休み時間には、校内に響く和太鼓の音に他学年の子どもたちも興味津々、覗きにきていました。29日が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/21 学習参観(5限)・双方向通信(15:00〜)
11/22 勤労感謝の日
11/25 【ク】 2年 手話体験3限(第2音) 校外学習1年予備日
11/26 交通安全教室2・3限
11/27 5年 社会見学(造幣局)