今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

なかよし学級「就労体験学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日に引き続き6階会議室では、なかよし学級の生徒たちが「就労体験」に取り組みました。今日は、自転車等をとめるワイヤー鍵の検品作業などを行いました。

11月6日(木) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生にとって大事な進路懇談が明日から始まります。実力テストも17日(月)にひかえています。頑張って自分の進路を勝ち取ってください。
 さて、堀江中学校の生徒たちは、落ち着いた中で学習を進めています。理科の授業では、教卓で行われた実験を興味津々で観察している様子がみられました。

学校保健委員会開催

画像1 画像1
11月5日に学校保健委員会を開催しました。学校医、PTA保健委員会の方々に参加していただき、「定期健康診断後の受診状況」や「健康な生活アンケート」の集計結果等の報告を行いました。意見交流では活発な意見が出され学校医からの回答を交え、有意義な会となりました。


「第6回 西区ほっこりカフェ(子どもの不登校についてのお話会)」の開催につきまして

画像1 画像1
保護者のみなさまへ

 西区役所から、保護者のみなさまあてに次のお知らせがございましたのでご案内させていただきます。
 令和7年12月13日(土)午前10時から西区役所4階会議室にて「第6回 西区ほっこりカフェ(子どもの不登校についてのお話会)」を開催します。
 今回は、「保護者にとって居心地のよい空間=居場所」をテーマに、講師のお話や、お茶を飲みながら参加者同士での交流を行います。不登校についての不安や悩みを話したり、共有したりできる場です。
 どなたでもぜひご参加ください。

西区役所総務課(教育) 06‐6532-9743

11月5日(水) なかよし学級「就労体験学習」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日なかよし学級の生徒たちは、NPO法人の方に来校いただき「就労体験学習」に取り組みました。
 就労の体験を通して、それぞれの将来について考える機会になればと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/21 【月6・金5・4・3・2・1】2年職業体験事後訪問
11/22 PTA学年対抗スポーツ大会
11/25 全校集会
11/26 期末テスト(技家1,3年/学活2年・音1,3年/社2年・社1,3年/音2年)
11/27 期末テスト(保体1年/美2,3年・美1年/保体2,3年・数)

全校生徒

学校評価

校長室だより

お知らせ