6年生 習字「ひまわり」
習字の学習です。「とめ」「はらい」「はね」に気をつけて書いています。書き終わった後も1枚の半紙に何度も各々が気になる箇所を繰り返し練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生「ひきざん」の学習
今日は、絵を見て問題をつくる学習でした。まず与えられた式から問題文を各々が考えていきました。次からは、絵に描かれている動物や子どもの数を使って問題文を作っていきました。
![]() ![]() 4年生 保健「体の成長とわたし」
ワークシートを使って体のことを学習しました。年齢とともに体は発達していくと言うこと、発達には個人差があって一人一人異なるものであることを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「かさ」
今日の算数の時間は「かさ」の学習です。1Lの学習は済んでいますが、それより小さい数の表し方について学習しました。1dlの読み方や1L=10dlの単位の単位についても知りました。それを使って問題をいくつか解いていました。
![]() ![]() 3年生算数「表とグラフ」
2つの表を見比べてわかったことをノートに書いた後、発表していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |