大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

商店街の売り方の工夫(3年生) 〜9月19日〜

社会科の時間は、商店街の売り方の工夫について学習しました。
商店街は、スーパーマーケットとどのようなところが違うのか、副読本で調べてノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろのさかなに色をぬろう(3年生) 〜9月19日〜

図工科の時間は、絵の具の「にじみ」や「ぼかし」などの技法を使って、魚の絵に着色しました。
きれいな作品になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

わり算の筆算(4年生) 〜9月19日〜

算数科の時間は、「わり算の筆算」の学習をしています。
今日は、商が2けたになるわり算の筆算の仕方について学習しました。
商が2けたになっても、「たてる」「かける」「ひく」「おろす」の順に計算すればよいことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わり算の筆算(4年生) 〜9月19日〜

算数科の時間は、「わり算の筆算」の学習をしています。
「252÷36」の答えを求めるために、まず「250÷30」で見当をつけますが「8」では商が大きすぎます。
どのようにして筆算すればよいのでしょうか・・・。
今日は、見当をつけても商が大きすぎる計算の仕方について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おもちゃづくり 〜9月19日〜

生活科の時間は、廃材を使っておもちゃづくりをしました。
子どもたちは楽しそうに作っています。
手作りおもちゃでみんなで遊ぶのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 作品展
11/27 作品展
11/28 作品展
学習参観

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより

文部科学省より