本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

9月19日(金) 授業の様子 1年生

 読書活動の授業の様子です。借りた本を返した後、読み聞かせをしていただきました。月を食べるとどんな味がするのかという絵本です。どうやら月を食べると、自分の一番好きな味がするようです。皆さんも食べてみてはいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は、豚肉の甘辛焼き・みそ汁・かぼちゃのいとこ煮・ごはん・牛乳です。
 甘辛焼きは、豚肉に味がしゅんでおいしかったです。みそ汁は、定番のいつも通りのおいしさでした。いとこ煮のかぼちゃと小豆の相性がいいんです。さすが従弟です。
 今日も会食を楽しみましょう。
画像1 画像1

授業の様子 2年1組

 国語の授業の様子です。テストをしていました。静かに集中して取り組んでいました。書くのが難しい漢字の出題もありました。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年2組

 国語の授業の様子です。新出漢字の学習をしていました。「店」と「冬」について学んでいました。どちらもよく使う漢字ですね。しっかり覚えて、日常生活の中で使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 社会科の授業の様子です。消防署の仕事について考えていました。火災や救急搬送以外にも、設備点検や消火栓の点検などいろいろな仕事があることを学びました。一番大切なことは、火事を起こさないようにすることですからね。一番重要な仕事かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30