【欠席・遅刻・早退】があれば、アプリから8時20分までに送信してください。
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日の給食は
「鶏肉のからあげ、きゅうりのピリ辛あえ、ハムととうがんのスープ、黒糖パン、牛乳」です。

「とうがん」
夏が旬の野菜ですが、冬まで保存できることから「冬瓜」と書きます。
水分や、ミネラルがたくさんふくまれています。

1年 国語

画像1 画像1
1年2組では、3時間目の国語の学習で、擬声語や擬態語を使って「ことばあそびうた」を作りました。
「ガオー」「メェー」「もふもふ」など、動物の音や様子を表す言葉をたくさん考え、自分だけの歌を作ることに挑戦しました。できあがった歌は、お互いに発表し合い、友だちの工夫や楽しい表現に感想を伝え合いました。子どもたちは、言葉を楽しみながら、豊かな発想を広げました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏野菜のカレーライスには
かぼちゃ、なす、トマト、ピーマン
が入っていました。

夏が旬の野菜には、水分、ビタミン、ミネラルがたくさんふくまれています。
夏野菜を食べて、暑い夏も元気にがんばってださいね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日の給食は
「夏野菜のカレーライス、サワーソテー、洋なし(缶)、牛乳」です。

調理員さんが大きなかまで、カレーライスをつくってくれています。
今日は夏野菜のカレーライスです。
夏野菜、どんな野菜が入っていたでしょう?

5年 家庭科「はじめてのソーイング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小物づくりをしています。財布やポーチ、マスコットなど、思い思いのものを作るのに夢中です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/2 経年調査(3〜6年)国・社
12/3 経年調査(3〜6年)算・理・英

学校教育目標

お知らせ

学校便り「ほりかわ」

運営に関する計画

学校評価

校時表

新1年生保護者の皆様へ

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

安全マップ

学校安心ルール

学校協議会

がんばる先生

災害時の対応

働き方改革

自主学習

スクールカウンセラー