本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新豊崎中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 また、このWebページにリンクを貼る場合は、必ずご連絡ください。

If I were rich、I would buy a catsle.〜3年生の様子〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会、英語、数学の授業でした。

英語では「仮定法過去」を学習していました。平成29年に学習指導要領が改訂され、以前は高校で学習する文法でしたが、今は中学校で学習しています。

タイトルの英文は、生徒のみなさんが取り組んでいた問題です。

What would you buy if you were rich?

金閣?それとも金閣寺?〜2年生の様子〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語、英語、社会の授業でした。

社会の授業では、室町時代の学習をしていました。
先生から写真が示され「これは何でしょう?」と尋ねられたところ、生徒の答えは「金閣」と「金閣寺」に分かれていました。

正解は…ぜひお子さんに確認してみてください!!

和気藹々〜1年生の様子〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健体育、理科でした。

保健体育は、マット運動とバレーボールに取り組んでいました。
特にバレーボールはお互いの名前を呼んでパスしていましたが、呼んでいるのか、叫んでいるのか、兎にも角にも大変盛り上がっていました。

理科はテスト勉強をしていました。お友だちと教え合ったりしながら、こちらも和気藹々とした雰囲気でした。

1年生の廊下には

画像1 画像1
各学年の廊下には、さまざまな掲示物があります。
生徒から、先生からのメッセージも掲示されています。

先週、2年生の廊下について紹介いたしました。
2年生の廊下には

今日は1年生の廊下を紹介します。
「感謝する心」について書かれていました。

1年生のみなさんは読んだかな?


1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語、家庭科、数学の授業でした。

国語は、品詞の学習です。しっかり覚えましょうね。
家庭科は、校外学習で調理した「焼きそば」についてレポートを作成していました。
数学は、垂直について学んでいました。

みんな熱心に学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30