進路に向けて

1年生では、進路学習を実施しました。中学校卒業後の進路について考える機会として、「進路とは何か」や10年後の自分について考えました。
2年生では、職場体験する事業所に訪問し、あいさつと打ち合わせを行いました。雨の中ですが、各グループに分かれて、学校を出発し、戻ってきて報告しました。全グループが問題もなく行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験あいさつ訪問に向けて

2年生では、11月11日、12日に職場体験を実施します。それに向けて明日に職場体験場所にあいさつ訪問をします。本日はあいさつの内容や、学校からの経路などを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の授業(1年生)

1年生の授業の様子です。数学では、「対称な図形」について学習しています。平行移動、回転移動、対称移動のそれぞれの意味について学習しました。英語では、「三人称単数(複数)」について学習しています。どのような場合が三人称単数(複数)になるのか、様々な英単語を見て判断し、三人称単数(複数)の意味を理解しました。社会では、「地理(アフリカ)」について学習しています。本日はこれまで学習したことを学習者用端末を使って調べてノートにまとめたり、デジタルドリルを使って復習をしたりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

理科では、圧力について学習しています。今日は大気圧を体感するために、燃やしたエタノールを入れた2つの器が大気圧に押されて離れなくなる実験をしました。試行錯誤して実験し、大気圧の強さを実感しました。美術では、彫刻刀を使った木彫りを行っています。それぞれがデザインしたものを木板に描いて、彫刻刀を使って形作っています。彫刻刀の使い方を確認しながら、慎重に木を削っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日も弁当が必要です

画像1 画像1
明日がスポーツ大会の予備日のため、本日に引き続き、明日も弁当が必要です。ご協力のほどよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30