◎保護者の皆様へ … メール配信システム『ミマモルメ』への登録をお願いします。

11月11日 1年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の授業風景です。
1年1組は数学の授業です。角度の表現について学んでいます。3年間使う表現なので、しっかりマスターしましょう。
1年2組は理科の授業です。水蒸気は目に目に見えない、湯気は目に見えるので水であるという重要ポイントはみなさん、忘れないでください。
1年3組は英語です。単語と並び替え文章にする問題に挑戦しています。語順が日本語と違うので難しいですね。

11月10日 日本語教育センター校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の日本語指導が必要な子どもの教育センター校には、現在50人を超える生徒が通級しています。
 本日、一定の通級学習により課程を修了した生徒に修了証を授与しました。

11月10日 プール改修工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールの改修工事が始まっています。
 長年の使用により劣化した部分を一新する予定です。
 三学期の初めには完成する予定です。

11月10日 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今週も全校集会からスタートが切られました。中国語弁論大会での表彰もあわせて行われました。
集会では「さじ加減」の話がありました。いいさじ加減、いいバランスで学校生活を送るようにしてください。
今年も大阪マラソンボランティアに参加することになりました。少しでも興味がある生徒のみなさんはたくさん参加してほしいと思います。来週は期末テストが控えます。今週も張り切っていきましょう。

11月7日 3年生授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目の3年生の授業の様子です。
 1組は国語科の研究授業です。
 古今和歌集などの和歌について学習しました。
 大阪市総合教育センターの教育指導員の先生から指導助言をいただきました。
 2組は道徳を行っています。
 3組は数学科の図形問題に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
12/3 小中合同授業(3年生)
12/4 小中合同授業(2年生)
12/5 2年生 がん教育
3年生 特別支援教育

お知らせ

学校保健・学校給食

安心・安全

国際クラブ

行事予定表