クラブ活動の様子 1学期最終 2
パソコンクラブ・創作クラブの様子です。最終日ですが、どちらも個人で作品を作っていました。2学期も楽しみに待っていてください。
![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動の様子 1学期最終
1学期最終のクラブの活動を行いました屋外運動クラブ・室内運動クラブの活動の様子です。暑さ対策で、冷房した部屋で長い休憩と水分をとりながら、Tボール・バレーボールをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日のメニューは、鶏肉と一口がんもの煮もの・オクラの梅風味・ツナッ葉いため・ごはん・牛乳です。
煮物は、鶏肉がんも共にしっかり味がしゅんでおいしかったです。梅の酸っぱさがオクラを包み込み、さっぱりしました。ツナと菜っ葉は相性がよく、ご飯のお供にぴったりでした。 今日も楽しくしっかり食べましょう。 ![]() ![]() 授業の様子 6年生
理科の授業の様子です。顕微鏡を使って、観察をしていました。植物や生物のプレパラートを観察していました。観察していた子ども達からは、驚きの声が上がっていました。本当は、自然の中で採取して見ることができるといいのですが。東成区では難しいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子 5年生
算数の授業の様子です。習熟度別少人数で学習をしていました。小数のわり算の復習プリントをしていました。1学期のまとめの時期ですね。わり算は、繰り返し練習することが大切です。普段の生活で小数のわり算を使うことがないからです。夏休みも継続して計算問題を解きましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |