大阪市立野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時45分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。 ◆ ◆ ◆ 2学期も引き続き、野田小学校の教育活動に心温まるご理解とご支援をお願いいたします。

夕やけのシルエット(2年生) 〜9月17日〜

図工科の時間は、パスを3〜4色選んで、色を重ね、夕やけを描きました。
その後、黒いパスで建物、ビル、家、マンションなどを重ねて描いていきます。
きれいな色になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なき声をつかってあそぼう(2年生) 〜9月17日〜

音楽科の時間は、グループで「なき声」を重ねて音楽をつくっています。
全員の声が聞こえること、なき声が重なっていること、なき声をリズムを変えていることがポイントです。
楽しい音遊びになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ことわざ・故事成語(4年生) 〜9月17日〜

国語科の時間は、ことわざや故事成語の学習をしています。
どんなことわざや故事成語があるのか、その意味についてグループで調べています。
また、「五十歩百歩」とよく似た意味のことわざや故事成語にはどんなものがあるか、インターネットや辞書で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数の大きさ(5年生) 〜9月17日〜

算数科の時間は、3/5と2/3の大きさを比べる方法を考えました。
分母の数がちがう分数の大きさをどのように比べるとよいのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達ができることやできないことを伝えよう(5年生) 〜9月17日〜

外国語科の時間は、"Can you kara ・・・?""Yes,I can.""No I can't."の表現を使って、友達ができることやできないことを伝える英語での言い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/3 大阪市学力経年調査
12/4 大阪市学力経年調査
12/9 クラブ活動

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより

文部科学省より