がっこうでまなびたいひとは、でんわしてきてください。06−6752−2889まで。

理科フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/24は理科フィールドワークで天王寺動物園に行きました。動物クイズをしながら、様々な動物をみて回ることができました。飼育員さんの貴重なお話も聞けて、勉強になりましたね。

人権教育(いのちについて考える)パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
11/17は先週のいのちについて考える授業の続きと、朝鮮通信使についてのお話でした。2回の人権教育を通して、それぞれ感じることがあったかと思いますが、生徒さんにとって学びのあるものとなっていれば嬉しく思います。

11/11 わくわくひろば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/11はわくわくひろばがありました。様々な国の歌やダンスを披露し、とても盛り上がりましたね。

人権教育(いのちについて考える)

画像1 画像1
画像2 画像2
11/10の1限目には人権教育としていのちについて考える授業が行われました。ガザ地区出身であるリフアトアライールさんの詩を用いて命や平和について考えました。

11/9 よみかきこうりゅうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/9(日)はよみかきこうりゅうかいに参加しました。今年度は堺市立人権ふれあいセンターで行われました。分科会では、【作文、おしゃべり、中国語でおしゃべり、俳句、ぼうさいとじんけん、世界の歌とおどり】があり、それぞれとても楽しく、充実した1日になりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31