水分をしっかりとって、熱中症に気をつけましょう!

社会見学に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ライフ寺田町店へ社会見学に行ってきました。
いつもお買い物をしているスーパーですが、特別にバックヤードに入らせていただき、−22度の冷凍庫を体験したり、お肉を切る様子を見学させてもらいました。

スーパーのヒミツをたくさん学習した子どもたちは、グループで新聞を作成し始めています。また、ご来校の際には見てあげてください。(まだ先ですが…)

初めてのミシン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は家庭科の学習で、初めてミシンを使いました。
初めは空縫いです。緊張しながらも、ペアで協力し、真剣に取り組んでいました。
これから、練習布を使っていろいろな縫い方を練習していきます。
頑張れ!5年生!

ドローン撮影しました

 閉校にむけての行事のひとつとして、みんなで人文字をつくり、ドローンで航空写真を撮ってもらいました。高く上がるドローンにみんなびっくりでした。さてどんな写真になったのでしょうか。お楽しみです。購入もできるそうなので、また案内をさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生野未来学園との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は生野未来学園との交流会でした。
 出発時はあいにくの雨でした…。無事到着し、体育館に着くと、約90名の5年生が大歓声で迎えてくれました。
 子どもたちは、学校の広さや人数の多さに圧倒されていましたが、いくつかゲームをする中で、生野未来の子がやさしく声をかけてくれ、いつもの笑顔が見られました。
 最後は林間学習でもした「ササニシキ」というゲームで盛り上がり、交流会を終えました。
 

ドローンによる航空写真撮影について(9月8日予定)

 行事予定でもお知らせしていますが、来週月曜日にドローンによる航空写真の撮影を予定しています。
 閉校を迎えるにあたって、これまで本校で過ごしてきた児童たちにとって、かけがえのない思い出のひとつとなるよう、全校児童での写真撮影を行うことにいたしました。

 当日は、児童全員が校庭に集合し、ドローンを使用して上空から撮影いたします。撮影した写真は何か記念に残る形で子どもたちに渡したいと考えています。また、それぞれのご家庭で購入することもできることになっています。詳細については、改めてお知らせしますので、それまでお待ちください。
 
 保護者の皆様には、趣旨をご理解いただき、ご協力を賜りますようお願い申しあげます。なお、悪天候等により撮影ができなかった場合は、改めてご連絡させていただきます。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
12/8 代休