学期末個人懇談会は12月15日(月)〜19日(金)です。詳しい日時は後日手紙でお知らせします。

3年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目は全学年の先生たちが参観する公開授業でした。
 これまで研究してきた「読解力を高める」ための指導方法について、成果を確かめる公開授業になりました。

^_^{みんなはいつもと違う雰囲気に緊張したかな?

 子どもたちは文章をよく読み・考え・自分の意見を書き・発表できていました。

^_^{がんばった!!

6年 家庭

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の調理実習が始まりました。
 今日は1組さんが取り組みました。
 写真は先生たちの完璧な準備です。

^_^{みんなで作るとひと味違うんだなあー!

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 「比べ方を考えよう」の学習は、「こみぐあい」の考え方をいかして、「速さ」の学習へ進んでいます。
 今日は道のりの求め方について考えていました。

^_^{時間・分・秒…。m・km…。かけるのかな?割るんだったっけ?ややこしさに悩む人も出てくる学習です

3年 算数

画像1 画像1
 「重さをはかって表そう」の学習が始まりました。
 重さを比べるために、手作り天秤で活動していました。
 今日は「消しゴムは一円玉何枚分」「名札は一円玉何枚分」という表し方で重さ比べをしていました。

^_^{盛り上がっていました!

4年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4年生で公開授業がありました。

 「総合的読解力育成プログラム」を使って、和食の調理法について、読み・要約し・資料を調べ・まとめ・考えました。

 資料の要約では、すらすらと要約文を書いていた姿が印象的でした。

^_^{これまでの積み重ねの成果だね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/15 学期末個人懇談会
12/16 学期末個人懇談会
12/17 学期末個人懇談会
12/18 学期末個人懇談会
12/19 学期末個人懇談会

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

学校体育施設開放事業

学習者用端末貸付要綱等