10月23日は就学時健康診断のため、児童は、13時半下校します。
TOP

6年 修学旅行 アトラクション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しんでます!!
その1

6年 修学旅行 志摩スペイン村 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事にスペイン村に着きました!
学年や活動班での写真撮影を終え、班ごとに昼食やアトラクションに向かってます。
昼食では、活動班ごとに食べる場所や食べるものを選んでいて、3つの場所にわかれていました。
とある班は、始まってすぐにピレネーに乗っていて驚きました!

6年 修学旅行 多気PA

画像1 画像1 画像2 画像2
多気PAに着きました。
次の到着地は志摩スペイン村!
子どもたちもワクワクしております。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日ホームページでもご紹介した、6年生へのメッセージカードの準備を
1組で行っていました。

日頃の感謝や励ましの気持ちを込めて、
一生懸命にカードを仕上げる姿が見られました。

2組では、国語の時間に物語文「サラダで元気」の
全文音読に取り組みました。

この時期になると、文章中にひらがな、カタカナ、
そして漢字が登場するようになります。

子どもたちは、読み方を一つひとつ確認していました。

授業だけでなく、毎日の音読の宿題が、
学習の土台を築く上でますます重要になっています。

もし、読むのが難しいと感じる場合は、
おうちの方とご一緒に、指で文字を追いながら、
短い時間でも続けることをおすすめします。

そうすることで、「耳から言葉を学ぶ」ことができ、
自然と語彙力や読解力の基礎が身についていきます。

運動場の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
涼しくなり、休み時間には、
運動場で思いっきり、友達と走り回ったり
ドッジボールをしたりする姿が、多くみられます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/15 学期末個人懇談、作品展19日まで
12/18 栄養教室6年

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

1人1台学習者用端末