7月29日(火)西大阪・港 子ども民族交流会
港区民センターで子ども民族交流会が開催されました。
韓国・朝鮮につながりのある子どもたちが、文化に触れ親しむ機会として、あいさつや遊びなどを通して楽しい出会いを体験できる交流会です。今年で14回目を迎えます。 多くの学校から参加者がいます。日吉小学校からも参加していました。 衣装がとてもきれいで、みんなとってもステキでした。保護者の方と記念写真を撮っている子もたくさんいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月25日(金)大阪桐蔭高校吹奏楽部を訪問しました!
先週の金曜日のニュースです。
日吉ブラスバンドクラブと日吉小学校合唱団の子どもたちが、大阪桐蔭高校吹奏楽部を訪問し、見学をさせていただきました。 当初は練習の様子を見学させていただく予定でしたが、指揮者の梅田先生のご厚意で、思いもかけず、ミニコンサートを開催していただきました。 ミュージカルをはじめ、有名な曲のメドレーなど、150名を超える演奏者と思えないほど、各楽器の音がまとまっており、美しいソロから、重厚な金管のサウンドまで、梅田先生の指揮のもと一つになり音楽を奏でているまさに圧巻の演奏です。 そのあとはリクエストコーナーです。梅田先生とジャンケンをして勝った子が、プログラムにある100曲の中からリクエストするとすぐに演奏がはじまります。演奏を聴きながらダンスをしている子もいました。最後には「翼をください」を部員のみなさんと合同で合唱をしました。 今年は、ブラスバンドクラブは西日本大会、合唱団は万博でのコンサートや各コンクールという大きな舞台を目指しています。今回の大阪桐蔭高校吹奏楽部との交流が、日吉小学校のブラスバンドクラブと合唱団の飛躍にきっとつながると思います。 大阪桐蔭高校吹奏楽部の梅田先生、スタッフのみなさまをはじめ、部員のみなさまには、大変お忙しい中、一生の思い出になるような素晴らしい演奏をプレゼントしていただきありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月26日(土)千代崎わくわくフェスティバル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年は体育館の工事により会場は例年より狭くなっていましたが、地域のみなさんがたくさんのお店を用意してくださり、日吉の子どもたちも楽しんでいました。 PTAの方々が、子どもたちの安全のために、会場の見まわりをしてくださいました。お忙しい中ありがとうございました! 7月17日(木)1学期終業式![]() ![]() 校長先生からは、「1学期の活動や行事の振り返り」と、「感謝の気持ちを伝えることの大切さ」についてのお話がありました。 校長先生のお友だちのプーさんも、みなさんにお話をしてくれました。 その後、生活指導の先生から夏休みのくらしについてお話がありました。健康で安全な夏休みのためのお話でした。 今日が最終の登校日となります。 見守り隊の皆様をはじめ、地域、保護者の皆様には、この1学期、様々な形で本校教育へのサポートをいただきありがとうございました。 2学期もどうかよろしくお願いいたします。 7月16日(水)林間学習3日目(5年生)10![]() ![]() ![]() ![]() 帰校式を行いました。 セレモニー担当のみなさんが進行をしてくれました。 児童代表のお話では、「山登りの時に活動班のみんなが励ましてくれたので頂上まで登ることができました!」 というステキなエピソードを披露してくれました。 この2泊3日の林間学習は、子どもたちの頑張りで作り上げた思い出に残る行事となりました。 保護者のみなさまには、様々なご準備からこの行事を支えていただき、ありがとうございました。 |