令和7年度運動会 1年生(10月18日)

 運動会の風景を学年ごとに紹介します。初めに1年生です。1年生はプログラム3番の団体演技 「2025☆大阪桜万博〜ミャクミャクとともに〜」と11番の団体競技「サクモン☆ゲットだぜ!」の2種目に登場しました。小学校生活初めての運動会に元気いっぱい参加しました。特に競技は白熱し、わずか1球の差で決着がつくという展開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年度運動会(10月18日)

10月18日の土曜日に令和7年度の運動会を開催しました。運動会での各学年の様子などを、ほんの一部ですが紹介します。まずは、開会式の様子です。
画像1 画像1

PTA広報委員からお知らせ

画像1 画像1
 運動会開催にあたり、今回PTAとして役員・各学年委員長の方々と共に、運動会前日準備と当日の後片付けのお手伝いをいたしました。

 当日の後片付けにご協力を賜った保護者の皆様ありがとうございました。

交通安全教室2(9月19日 5・6年生)

 教室終了後は、糸井選手がキャッチボールで交流をしてくださるなど、子ども隊は、とても思い出深い貴重な時間を過ごすことができました。関係者のみな様には、心より感謝申しあげます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室1(9月19日 5・6年生)

 5年生と6年生が住之江警察署が主催する交通安全教室に参加するために、ATCへ出かけました。交通安全教室は、秋の交通安全の啓発活動の一環として、阪神タイガースのOBである糸井選手が1日署長を務められる中、開かれたものです。講座は、ストラックアウトのボードにテーマが示され、糸井選手が射抜いたボードの順番に進められました。交通ルールをわかりやすく、楽しく学ぶことができ、とても充実した教室でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31