〇10月15日(水曜日)本日の第1限
1年生は体育大会学年練習、2・3年生は道徳の時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇10月14日(火曜日)2年生理科授業
来年1月に行われるチャレンジテストに向けて、既習事項の振り返りを目的とした宿題(デジタルドリル)が提示されました。冬休みにかけて、学校で、家庭で取り組んでもらう予定です。
![]() ![]() 〇10月14日(火曜日)3年生国語科授業
「奥の細道」が本時の教材です。「平泉」を訪れた松尾芭蕉が何を感じたのか。担当教員が平安時代の史実を解説することで、芭蕉の想いに迫ります。
![]() ![]() 〇10月14日(火曜日)2年生保健体育科授業
体育委員の生徒の先導のもと、学年演技(ソーラン節)の練習に取り組んでいる様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 〇10月14日(火曜日)中間テスト答案返却
中間テストの答案が返却されています。写真は上から順に、1年生数学・2年生社会・3年生理科の教室の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|