10月23日は就学時健康診断のため、児童は、13時半下校します。
TOP

今日の給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
和風ハンバーグ
五目汁
金時豆の煮もの

和風ハンバーグは大人気で各クラスでおかわりじゃんけんが繰り広げられていました。

1年 6年 国語「ひらがなをつかおう」

6年生は、1年生からの感謝のメッセージカードをもらいました。カードには「ありがとう」や「だいすき」「かっこいい」など、たくさんのあたたかい言葉が書かれていました。また「明日からの修学旅行、楽しんできてください!」というあたたかい言葉をもらい、1年生の思いを感じるうれしい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育「マット運動」2

難しい技にも諦めずに取り組み、
友だちと教え合いながら、成功に向けて日々努力しています。

子どもたちの「できる」が増えていく様子を、
今後も温かく見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育「マット運動」1

9月から始まったマット運動の学習。

あれから1か月で、ブリッジとアンテナが
きれいにできるようになりました。

4年生では、新たに開脚前転と開脚後転、側転をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体育 「跳び箱」

画像1 画像1
体育の跳び箱では開脚とびや閉脚とびだけでなく、ハンドスプリングなどを挑戦している人も出てきています。
1段目から順番に取り組んで8段まで成功することができていました。
みんな熱心に練習に取り組んでいて、3段までしか開脚とびが出来ていなかった子が5段まで飛べているなど成長を感じました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

学校だより

全国学力・学習状況調査

1人1台学習者用端末