11月の生活目標は「心をこめてあいさつしよう」です。11月25日(火)〜28日(金)は「あいさつ・ノーダッシュ週間」です。心をこめてあいさつをし、1日を気持ちよく過ごしましょう♪

3年 タグラグビー(11/26)

画像1 画像1
学級休業の学年が多い中で、全学級がそろっているのは3年生です。このまま感染拡大しませんように‥‥。
写真は先週の体育科の授業の様子です。「タグラグビー」に取り組んでいます。ラグビーボールは投げ方も受け方もドッジボールとは異なるので、パス練習を入念に!!ゲームでは、パスで回すか、足でトライするか、その場に応じて動いていました。思わず「走れ〜!」と叫んでしまうほど盛り上がりました。
画像2 画像2

4年 大阪に来る外国の方に和食を紹介しよう(11/26)

画像1 画像1
総合的読解力は「大阪に来る外国の方に和食を紹介しよう」のテーマを学習しています。今回のミッション「和食に必要なものは、何だろうか」を考えるために、文章を読み、要約しました。総合的読解力の学習を通して、要約のコツをつかんだ4年生。今日もみるみるうちに要約できました!!

2年 体をしっかり動かそう(11/26)

学級休業から復活した2年生のあるクラスです。体育科のとびばこ遊びでしっかり体を動かしました。跳び箱への手のつき方がよくないと大きなけがにつながります。正しい着手について何度も練習していました。早く跳びたくて仕方ない様子の2年生ですが、基礎をしっかり学んでいます♪
画像1 画像1

本日はありがとうございました(11/25)

画像1 画像1
3連休明け、感染拡大していませんように…とミマモルメの欠席確認を開くと…これまで見たことのない数の欠席連絡がありました。大阪府内全域でインフルエンザが猛威を振るっています。これまでの子どもたちの様子を見ていますと、今日は元気だったのに翌日急に発熱…といった症状が見受けられます。学級休業をしていない学級でも欠席は増えていますので、手洗い・うがい・換気といった予防を十分していただきたいと思います。また、登校前の健康チェックをお願いいたします。
本日は、急な対応にもかかわらずご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。しばらくの間は、ミマモルメのメールをいつも以上に気にかけていただきますよう、お願いいたします。
本日17:00にもメールを配信しております。お目通しいただきますようよろしくお願いいたします。

緊急 本日、全学年13:20頃下校いたします(11/25)

画像1 画像1
本日、発熱等かぜ様疾患による欠席児童が多数となり、感染拡大予防の観点から、学校医と相談のうえ、全学年、給食後13:20頃下校いたします。
感染拡大予防としての措置ですので、下校後につきましては、友人宅へ遊びに行くことも含め、人の集まるところへの外出等はお控えいただきますようお願いいたします。
全学年、ミマモルメのメールでご連絡しております。ご覧いただきましたら、開封確認のURLを必ずクリックしていただき、ご覧になったことをお知らせ願います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保護者配布

交通安全マップ

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校公開・学校説明会