10月15日 1年
連絡帳を書いた後の隙間時間を使って、タブレット学習をしているところです。この間から使い始めたとは思えない使い方にただただびっくりするばかりです。
どのクラスでも、充電切れで困っている児童をみかけます。おうちでの充電を忘れないように、声かけをよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日 3,4年生
運動会まで、10日となりました。
団体演技の振りもしっかりと覚え、今週からはどうしたらよりかっこよくなるのかを考えながらの練習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月14日 10月の掲示板(掲示新聞委員会)![]() ![]() 10月9日 児童集会
今日の集会では、後期委員会委員長と学級担当者の紹介がありました。
その後、巽南ジュニアソフトボールチームが10月5日の田島フェニックスで敢闘賞をいただいたので、そのお披露目と表彰が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日 5,6年
ソフトバンクより講師の方による出前授業が行われました。
「AI、できないこと、苦手なことは何だと思う?」 という問いに、「相手の気持ちを考えること」という答えが返ってきました。 確かに、みんなの方が得意ですよね。 AIにできないことは、「無」から作り出すことだそうです。 私たちにしかできないことを大切にしながら、上手にAIと付き合っていけるようになりたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |