本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立中道小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

今日の給食

今日のメニューは、金時豆の中華おこわ・まる天と野菜のうま煮・パインアップル(カット缶)・コッペパン・ブルーベリージャム・牛乳です。     
 おこわは、もちもちで金時豆が絡んでおいしかったです。うま煮は、まる天がポイントで味に彩を添えていました。パイン缶は、最高でした。
 今日も楽しくしっかり食べましょう。
画像1 画像1

授業の様子 1年生

 算数の授業の様子です。さくらんぼ図とブロックを使って計算していました。実際に手で操作して答えを見つけることが、理解への早道です。今はていねいに、こつこつがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年生

 音楽の授業の様子です。手で拍子をとりながら、何拍子の曲かを考えていました。楽曲は「メヌエット」でした。実際に、曲を聞きながらだと分かりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年生

 理科の授業の様子です。モンシロチョウについて調べていました。卵から成虫になるまでの過程を観察していました。実際に卵から育ててみたいですね。卵・幼虫を探してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(木) 授業の様子 4年生

 社会科の授業の様子です。焼却後のゴミの行方について考えていました。子ども達は、この学習で埋め立てに使われることを知りました。担任からは、埋め立て地に使ったことで、府の面積が増えて、香川県を抜いて46番目になったと知らされました。すごいですね。
 いつかは北海道を抜いて日本一に・・・・・・無理かな。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31